
《蔓蔓−夜の手触り−》2015 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2015、新潟
透光性磁器、照明
2009年制作の蔓蔓(1階部分)を昼の景色としながら、2階部分に夜の景色を作りゆるやかに繋げることで、建物内が一つの園林として散策する事ができます。黒い闇の中に浮かび上がる磁器の蔓草は光の届かない闇の中で互いに繋がり、大きな流れとなっています。それは地中を喚起させるものであり、光、闇、物質と虚像などが混沌としている風景を表現しています。





《蔓蔓−夜の手触り−》2015 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2015、新潟
透光性磁器、照明
2009年制作の蔓蔓(1階部分)を昼の景色としながら、2階部分に夜の景色を作りゆるやかに繋げることで、建物内が一つの園林として散策する事ができます。黒い闇の中に浮かび上がる磁器の蔓草は光の届かない闇の中で互いに繋がり、大きな流れとなっています。それは地中を喚起させるものであり、光、闇、物質と虚像などが混沌としている風景を表現しています。